運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

だから、今日の近代の科学、サイエンスの力を持つ我が国で、しかもトンネルを掘れば、安房トンネルのように、あそこを掘れば日本じゅうどこでもトンネルは掘れるというぐらいの技術を持っているのですから、最新の技術日本のレベルを駆使して、ぜひひとつ、三方、百余年にわたる水害の抜本対策に対応していただくように、重ねて大臣局長に要望しておきます。  

辻一彦

2000-02-24 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

また、地域におきましては、地域要請等に応じて対応いたしておるところでございますが、北海道、沖縄、四国、あるいは北東北等におきまして、既に地域連携による、先ほどの安房トンネルの例ではありませんが、県境を超えた観光振興について御協力を願うという意味で、それぞれの地域観光を考える百人委員会というものを設立して、今、県や市町村、地元観光関係業者の皆さん、同時に、広く、オール日本で、観光のことに意見を持

二階俊博

2000-02-24 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

これは、長野県と岐阜県の話でありますが、   長野県と岐阜県を結ぶ「安房トンネルが一九九七年十二月の開通から三年目に入った。県境の峠を貫く四・三七キロのトンネルは、奥飛騨温泉や北アルプスなど岐阜県の観光地首都圏をぐっと近づけた。車の通行台数は物珍しさを過ぎた今も健闘しており、年間百万台を超す利用が定着しそうな雰囲気。

高木義明

1996-06-05 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第9号

私の地元に、私の地元岐阜県との間、日本アルプスの底を抜いている安房トンネルというのがありますが、これが途中で破砕帯というのに出くわしまして非常に苦労したわけでございますけれども、こういう、ともかくもうぞろぞろ幾らでも不良資産が出てくる、不良債権が出てくるというようなことになりますと、尋常なトンネル掘削機じゃどうしようもない。  

村井仁

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これは安房トンネルが、私も起工式には飛騨に参りましたが、大体その中がいずれ貫通するような状況になってきたということを聞いて喜んでおりますので、現地を一遍見にいきたいと思っておるのです。時間の点から内容は省略しますが、中部縦貫道関東北陸をつなぐ最短距離にもなるわけでありますので、ぜひひとつ努力をこれからもお願いをいたしたい、このように思います。  

辻一彦

1991-11-22 第122回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

将来は安房トンネルというのが完成することになっております。そうしますと、この南側から見た景観というのは筆舌に尽くしがたいすばらしい景色でございまして、将来的には周遊道路というのもできるんじゃないか。しかしながら、一番ネックになっているのが岐阜県と長野県境にある大変急峻な地域でございまして、ここの道路整備というのがネックになっております。

古屋圭司

1990-04-18 第118回国会 衆議院 建設委員会 第7号

最後に、時間がなくなってしまったのでございますけれども、安房トンネルについてでございます。  この安房トンネルというのは、我が国の三大難工事トンネル一つと言われておりまして、二十数年を経て昨年着工されたわけでございますけれども、これによりまして関東から中部、そして北陸への本当に横断的な大動脈になってくるわけでございます。

金子一義

1989-11-21 第116回国会 衆議院 建設委員会 第1号

しかし、現在それを取り戻すべくいろいろな工事が着々と行われておるということを私は申し上げた次第でありまして、高速道路を二方向からやっておりますし、トンネルも、最近取り上げました中部縦貫道路安房トンネルも着手になりましたし、あるいは飯田から南へ出る三遠南信の青崩峠も着手しましたし、南アルプス公園も今度は来年度からぜひ着手したいというので私ども予算要求をいたしておりますし、数えますと大きなプロジェクト

原田昇左右

1988-12-14 第113回国会 衆議院 建設委員会 第1号

越智国務大臣 今道路局長事務取扱からお答えがございましたが、安房トンネルの方は六十四年度から確実に本坑の施工をいたします。今後どういう問題が起こってくるかもわかりませんけれども、学者の先生も大丈夫であろう、こういう報告をいただいておりますので、できるだけ早く進めたい、こういうふうに考えておる次第であります。

越智伊平

1988-12-14 第113回国会 衆議院 建設委員会 第1号

○辻(一)委員 大体時間が参りましたので、最後に、今の問題について、非常に難所でありますのでこれから大変であると思いますが、この安房トンネルを貫くについて大臣決意を一言伺い、それから、今申し上げました住民のいろんな声がぜひひとつ届くように理解をいただきたい。その決意最後に一言伺って、終わりたいと思います。

辻一彦

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それで、この安房トンネルそのものは、高規格幹線道路に昨年決まったわけでございますが、既にもう昭和五十五年からこれについては非常に重要なルートだということで、そのトンネル調査が実は始まったわけでございます。今まで大変進んできております。先生の御指摘のように非常に幾つかの問題もございましたけれども、調査もかなり進んでまいりました。もうちょっとでございます。

三谷浩

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

小沢(貞)分科員 いろいろ具体的な項目が書かれておるので、現地住民は大変な熱い眼でこの開発計画を注目ざしていただいておるわけですが、それと関連して百五十八号の例の安房トンネルこれは建設省からも大変なお力を入れていただいておりますが、聞くところによると世界一の難工事、熱い湯が出過ぎてしまって工事ができないとかいろいろ難しい問題があります。

小沢貞孝

1984-07-27 第101回国会 衆議院 建設委員会 第10号

この中部山岳地域総合整備の構想についての調査でございますが、五十六年から五十八年の三カ年かけて行ったものでございまして、長野県、富山県、岐阜県にわたる中部山岳地域について、例えば良質な定住地域形成のための施策として、具体的に言いますと、富山松本等都市定住拠点都市として充実すること等の一般的施策のほかに、定住拠点ネットワーク形成ということで、国道百五十八号線安房トンネル建設等によります

佐藤和男

1983-03-22 第98回国会 衆議院 建設委員会 第5号

沓掛政府委員 先ほど先生もおっしゃいましたように、この安房トンネルは世界的に見ても非常な難工事でございます。現在、調査導坑長野県側から掘りまして、約九百メートル掘ったわけでございますが、摂氏で約八十度ぐらいの温度になっておりますので、この中で労働する時間も非常に短時間に限られておるというむずかしい問題がございます。

沓掛哲男

1983-03-22 第98回国会 衆議院 建設委員会 第5号

沓掛政府委員 では最初に、安房トンネルに取り組んでおります現況等について御説明さしていただきます。  まず、一般国道百五十八号は福井市から松本市を結ぶ延長約二百三十一キロメートルの国道であります。国道百五十八号のうち、岐阜長野県境岐阜県上宝村平湯から長野県安曇村中ノ湯の間、延長六・三キロメートルについて建設省直轄事業として五十三年度から事業に着手いたしております。  

沓掛哲男

1983-03-22 第98回国会 衆議院 建設委員会 第5号

小沢(貞)委員 世界一の難工事だ、こう言われている安房トンネルのことだけを最初ちょっとお尋ねします。  難工事の実態や、いまどういうことをやっておられるか、それが一つ。それから来年度、昭和五十八年度の予算がどういうぐあいについて、何をやろうとしているか。最初二つだけお尋ねをしておきます。

小沢貞孝

1978-10-17 第85回国会 参議院 建設委員会 第2号

このルートは、富山、金沢、福井を起点とする現在の各路線岐阜平湯で合流し、松本、甲府を経て最短距離で東京に至るものでありますが、この路線整備、特に安房トンネル建設促進必要性が強調されておりました。  以上が調査の概要でありますが、最後に、今後建設行政を進めていく上での基本的課題について触れることといたします。  

栗原俊夫

  • 1